木製でオシャレなロフトベッドの「STYLY」と「オリビア」は何が違うのか?
ロフトベッドの中でも木の柱を使用したロフトベッドが非常に人気ですが、
現状で木の柱を使用したロフトベッドは
「Styly/スタイリー」(lcm-0003)
と
「Olivia/オリビア」(vg-olivia)
の2種類しか出ていません。
見た目に関して同じように見えるこの2種類ですがいったい何が違うのでしょうか?
違うことその1 見た目
「Styly/スタイリー」と「Olivia/オリビア」
は
見た目がほとんど一緒です。
しか良く見ると、ちょっと違います。
比べてみました。
左が「スタイリー」で右が「オリビア」です。
右の写真の「Olivia/オリビア」は真ん中あたりで縦棒が区切られています。
見た目で判断できるのはこの箇所くらいでした。
見た目に関しては、あとはほとんど違いませんね
違うことその2 サポートバー本数の違い
また、床を支えるサポートバーが
「STYLY/スタイリー」の4本に対し
「Olivia/オリビア」は5本で
「Olivia/オリビア」のほうがしっかりしていますね。
違うことその3 価格
価格は「Styly/スタイリー」のほうが安く最安値料金は
送料込みで24,470円
「Olivia/オリビア」の最安値料金は
送料込みで29,800円
で「Styly/スタイリー」のほうが5,000円近く安いですね。
違うことその4 大きさ
「Styly/スタイリー」と「Olivia/オリビア」は大きさが微妙に違います。
しかしこの微妙な違いが、どちらを選ぶかの大きな違いになっています。
どういうことかといいますと、
「STYLY」の内寸は
幅92CM×長さ198CMです。
「OLIVIA」の内寸が
幅95.5CM×長さ203CMです。
内寸とはマットレスを置く場所の大きさですね。
そして世の中で販売しているマットレスの大きさを調べてみます。
ほとんどのマットレスの幅が97CMで長さが197CMですね。
ということは、
横幅が92cmの「スタイリー」は普通のシングルマットが入りません。
「オリビア」も大きさが足りないんですが何とか入るんです。
よって通常のシングルマットレスを使いたい方で木製の柱のロフトベッドを利用されたい方は
値段が若干高いですが、「OLIVIA/オリビア」を購入するしか選択出来なく、
「Styly/スタイリー」を使用する場合は幅が92CM以下の布団や
92cm以下の横幅のマットレスを選んで購入するしかありません。
今回の 「Styly/スタイリー」と「Olivia/オリビア」の比較はこの部分が一番大きいと思いました。
「STYLY」を買ってみたけど持っているマットレスが使えなかった。
ということになっては困りますね。
上記4点が 「Styly/スタイリー」と「Olivia/オリビア」の違いです。
やはり、4番目に挙げた大きさの問題でほぼ選択が決まると思います。
よって、
・シングルマットレスを使われたい方は「OLIVIA/オリビア」
・通常のマットレスを使う予定がない方は、「STYLY/スタイリー」
と選択すると良いと思います。
検討されていた方は参考にしてください。
[…] 詳しくはこちらをご覧ください。 […]
[…] もう一種類の木製ロフトベッド「OLIVIA/オリビア」との違いはこちら […]